病棟の人手不足が深刻な場合はどうする?【※具体的な対処法】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

病棟の人手不足が深刻な場合はどうする?【※具体的な対処法】

 

看護学科の新設も増え、看護師になる人の人数は増えていても、まだまだ病棟の人手不足が深刻なところもあるでしょう。

 

私も人手不足な深刻な病棟で働いていたことがありますが、他病棟から毎日ヘルプは来るものの定時には戻ってしまうので、日々回すことだけでも大変な状況になっていることもあるかもしれませんね。

 

 

人手不足が深刻な病棟はどうしても長時間の残業になりがち

 

人手が足りていないことで、時間を通常よりもオーバーして働いているということはありませんか?

 

私の場合は、毎日のように3時間以上は残業をしていたましたが、本当に体力的にも精神的にも疲弊していきました。

 

緊急入院以外の時間外手当は出ないというような職場だったために、割に合っていないと感じながらも働いていたような状況です。

 

 

人手不足が与える新人看護師への影響

 

また、人手不足が新人看護師与える影響も深刻です。

 

新人看護師にとってみれば、人手不足な病棟で働いていると丁寧な指導を受けることがどうしても難しくなってしまいます。

 

先輩看護師は業務にかかる時間に取られてしまうので、教えてたくても教えられないという状況が発生してしまうのです。

 

突然、丁寧な指導がないままに新人看護師にも関わらず、重症な患者さんの受け持ちを任されたりしてしまうこともあるでしょう。

 

 

人手不足が与える中堅看護師への影響

 

また、人手不足が深刻な病棟で働く中堅看護師にとっても状況は同じことです。

 

通常業務が忙しいために、新人看護師への教育のための時間が取りたくても取れないのです。

 

新人看護師が早く成長してくれれば、自分たちの業務負担も少しは軽くなると分かっていても、なかなかそこまでの時間がないというジレンマの中で働き続けなければいけません。

 

このような環境の中で、安全な医療が提供できるのだろうか?と疑問に思ってしまって当然です。

 

 

体調が悪くても休めない・辞められない

 

病棟の人手があまりに足りていないと、たとえ、忙しい環境の中で体調を壊したときにでも、人手不足だからあなたに休まれたら困るの!と師長に懇願させられることもある現場もあります。

 

体調が悪くても休めない、辞められたら困るからと止められる…とはいえ、こんな状況の中で働き続けていては自分が壊れるだけ…というような状況ならどうすればいいのでしょうか?

 

本当に自分がもたない…、いつか大きなミスをしてしまって患者さんが自分のミスで亡くなってしまうかもしれない!という気持ちが強くなってきた時が危険信号かもしれません。

 

 

状況を改善するためにできることは?

 

もし今の病院で働き続けたい、この状況をなんとか良い方向に持っていきたいと考えているなら、普段の業務を見直してみて、看護師でなくてもできる仕事を洗い出してみることから始めてみてください。

 

入院手続きや事務手続きなどはクラークに任せてみるようにするといったことや、検査だしや入院患者さまのお迎え、清潔ケアといったことをヘルパーさんに任さてみたり、薬剤やどのセッティングは薬剤師さんでできないだろうか?といろいろなアイデアを病棟スタッフみんなで考えてみることです。

 

看護師が看護業務だけに専念できるような状況にするには、何をすべきか?という視点です。

 

クラークさんやヘルパーが少ないなら、増やせてもらえないか上に相談してみたりすることも大切です。

 

看護師が不足しているなら、看護業務の負担をできるだけ軽くするためにできることを考えて相談すれば、上司も理解してくれるはずです。

 

それは、患者さんへの看護の質という形でも反映されていくので、結果的には病院のためにもなることです。

 

ただただ、人手不足でしんどい…という状況で我慢し続けるよりも、何かできることはないか?という視点で動いてみてはいかがでしょうか?

 

 

中途入職者の採用予定目途を確認すること

 

それでも環境は何も良くならない、上司は何も動いてくれない…というようなら自分自身が働き続けることができるかどうかということも考える必要が出てきます。

 

人手不足が深刻な病棟では、なかなか人も集まりません。

 

師長や人事部に中途入職者の採用予定について聞いてみたり、今の状況が改善される見込みはあるのかないのかをはっきりさせることが肝心です。

 

ある程度まとまった人数の中途入職者が○月から入ってくることが決まっているということが分かれば、期間限定で頑張ることはできるかもしれません。

 

でも、中途入職者の採用の目途も経っていないというような状況が続いているなら、あなたにかかる負担はよりいっそう重くなっていしまいます。

 

 

病院のため?自分のために働く?

 

病院のために働いているのか、自分のために働いているのかを考えて、自分が疲弊してしまわないうちに環境を移しましょう。

 

もし転職をするのであれば、できだけ、新人、中堅、ベテランの看護師のバランスがうまく取れているようなところで働くことが一番です。

 

このバランスが崩れてしまっている現場では、誰かが負担を背負ってしまっているところがありますから、転職をする場合にもよく調べて考えてみてくださいね。

 

 

看護師の転職サイトでは、コンサルタントとの事前の相談で職場の情報を先に教えてもらうことができるので、マンパワーのバランスが取れているところを選んで働いてみてくださいね。

 

>>>私が納得の転職ができた転職サイトはこちらから

 

看護師,病棟,人手不足

関連ページ

パワハラで辞めたい!
看護師が先輩、師長、医師などからパワハラを受けて辞めたい時はどうする?我慢して耐える?訴える?辞めて転職する?あなたにとってのベストな選択は何か?パワハラの対処の仕方について。
ボーナスカット!
全国的にも赤字病院は増えており、東京都内の大学病院でさえ赤字状態というところもあります。赤字が続けば当然、看護師のボーナスもカットされてしまいます。赤字病院の見分け方について、まとめてみました。
残業代が出ない時の対処法
残業代が出ない看護師の職場では、働き続ければ続けるほど損をしてしまっている状態です。何でこなに働いてタダ働きしなくちゃいけないんだろう?と不満に思っているあなたは、すぐにでも職場環境を変えるべきです。
休みが少なくウンザリ・・・
休みが少なくてうんざり…6連勤でへとへとという看護師もいるのでは?休みが少ないと、健康面や精神面、友人、家族、恋人、自分の時間が奪われてしまいます。休みが少なくてウンザリな看護師は、休みが多い職場へ転職するしか方法はありません。
患者の受け持ち人数が多すぎ・・・
元看護師のコンサルタントが教える!受け持ち人数が多すぎ・・・と悩む看護師のための解決策!受け持ち患者が多い職場では、キャパオーバーになりやすく、私自身も心身ともに壊してしまった経験があります。
看護研究が負担・・・
看護研究なんてやりたくない!自分の時間を削ってまで研究発表する意味ってどこにあるの?患者さんのための勉強や研修はできても、看護研究がやりたくない看護師が大半です。看護研究を逃れて、研究のない病院を探している看護師へ。
仕事が割りに合わない・・・
年々仕事量も責任も増えるばかりで給料が上がらない・・・看護師の仕事が割りに合わない!と感じた時はどうすればいいのでしょう?あなたの人生にとっての優先順位は何かを考えて結論を出してみよう。
訪問看護が合わない
最近増えているのが、病院から離れたくて訪問看護ステーションへ飛び込んでみたものの、結局辞めたいという看護師からの相談です。あなたも訪問看護の仕事が合わないと感じているのですか?
精神科看護が合わない
精神科看護師は合う合わないがはっきり分かれるところ?精神科看護師を辞める理由とは!?合わなくて辞めたいなら、すぐに辞めてはいけません。あなたが本当に優先したいことは何?
有給取れない
看護師は有給休暇が取れなくて当たり前と思っていませんか?最近になって、有給の消化率80%以上の病院も増えてきていました!有給が取れない病院なんて、辞めてしまった方がいいのかも!?
看護師が試用期間で今すぐに退職したいと思ったらどうする?
看護師が試用期間中だけど今すぐに退職したいと思ったらどうする?大きなギャップを感じて試用期間でも即日退職する看護師もいるほどです。あなたが辞めたい理由は?早期に見切りをつけて辞めるべき?
地元に帰りたい
看護師が辞めて地元に帰りたい・・・と思う時には、根本的な理由があることがほとんど。あなた自身、現状に満足できていない事があるのではないでしょうか?地元に帰りたい看護師が考えるべきこと。