看護師3年目が求められる役割って?【※負担が重くて辛いなら…】
看護師は1年目から3年目にかけて、土台となる基礎を身に付けられるようにと教育体制も考えられています。
看護師1年目で基本的なことを身に着けて、看護師2年目である程度は状況に応じて実践もできるようになってきているのではないでしょうか?
では、看護師3年目が求められる役割とはどんなことがあるのでしょう。
看護師3年目で求められることって何?
リーダーとして病棟をまとめる存在
看護師3年目でリーダー業務を経験していく看護師も多いと思います。
このリーダー業務では、リーダー力を発揮して病棟全体を見ながら効率的に仕事が進められるようにメンバーをまとめる必要があります。
医師とスタッフとの間に入って調整したり、他部署との連絡・連携をはかったりしていくこともリーダーとして求められる役割です。
患者一人一人に合わせた看護ケアを実践できる
看護師3年目になれば、患者の状態を見て看護判断を行い個別の看護ケアができるようになることも求められます。
1年目、2年目で身に着けてきた基礎からより応用力をきかせて主体的に動けるようになるのが看護師3年目とされています。
新人看護師に対しての指導者としての役割
また、看護師3年目になれば、プリセプターを任されていたり、新人看護師を指導していく立場の看護師もいることでしょう。
新人看護師の良き指導者としての役割を担うことになっていきます。
看護師3年目は求められることが多くて辛い・・・
こうした看護師3年目は、自分の業務とは別に新たに担う役割も増えていきます。
そのため、人によっては看護師3年目でリーダー業務や新人指導などの負担で疲弊してしまうこともあるのが現状です。
最近では、あまりに新人看護師を厳しく指導しすぎるとすぐに辞めてしまうこともあるので、なるべく、優しく指導するようにと言われることも多いようです。
とはいっても、甘すぎる指導はミスを招きますし成長を遅らせてしまうことにもつながりかねません。
新人看護師の成長が遅ければ、病棟全体の誰かが負担を背負うことにもなってしまいます。
こうした看護師3年目での負担がきっかけになって、転職を考える人も少なくはありません。
特に、看護師1年目、2年目は若さで突っ走ってきた部分があったかもしれませんが、看護師3年目になれば周りも見渡せるようになってくる時期です。
業務の負担が増えたことによってあなた自身がキャパオーバーとなって潰れてしまわないように気を付けてくださいね。
看護師3年目で辞めたいと思ったら?
看護師3年目で辞めたいと思ったら、すぐに辞める決断をするのではなく事前に看護師の転職サイトを利用してみましょう。
コンサルタント相談を受けることで、本当に自分に合う職場があるのかどうかをまず探してみることができますよ。
看護師の転職サイトも数が増えていて、どこの転職サイトを使ったらいいのか今や分からない状態ですよね。
私も過去に転職サイトを利用したことがあるのですが、希望とは違うところへの強引な紹介を受けた経験があります。
ただ、転職サイト選びさえ間違えなければ、こちらの意思を尊重してくれるところがほとんどなので、使い方によっては圧倒的にメリットの方が大きくなります。
私が本当に使って良かったところだけをまとめてみました。
関連ページ
- 看護師3年目なのに仕事ができずに怒られてばかり
- 看護師3年目になるのに、仕事ができずに怒られてばかりいる・・・と悩んでいませんか?あまりに自分を責めて落ち込まないでくださいね。
- 看護師3年目が抱える悩み
- 元看護師のコンサルタントが教える!看護師3年目が抱える悩みで多いのは、圧倒的にこの3つです!もしかしてあなたも同じように悩んでいませんか?